加藤清正が空港に登場=熊本〔地域〕(時事通信)

 熊本県の空の玄関である熊本空港に、戦国武将の加藤清正ら「熊本の偉人」を立体的に表現したディスプレー広告が登場、訪れる人の目を楽しませている。
 登場したのは、熊本城を築き、現在でも「清正公(せいしょこ)さん」の名で親しまれている「加藤清正」のほか、晩年を熊本で過ごした剣豪「宮本武蔵」、肥後細川藩にゆかりの深い「細川ガラシャ」、島原の乱の指導者「天草四郎」、「坊ちゃん」などの著作で知られ熊本で過ごしたこともある文豪「夏目漱石」の5人。
 立体広告には、5人の立体的な肖像と生没年、功績などが記されている。県観光国際交流課は「『熊本ゆかりの人物を紹介することで『おもてなし効果』を高めたい」と期待している。 

【関連ニュース】
〔地域の情報〕九州新幹線全線開業に向けロゴとキャラ=熊本
〔地域の情報〕飲酒運転撲滅モニュメント建立へ=福岡市
〔地域の情報〕「もったいない野菜」をPR=熊本県大阪事務所
〔地域の情報〕ホタピーこけしが完成=福島県桑折町
〔地域の情報〕「せんとくんカプチーノ」登場=奈良

「残念、無念の一言」=長官銃撃時効で幹部−警視庁(時事通信)
<車両火災>3人が焼死、ダム近くの路上 富山・南砺(毎日新聞)
<菅財務相>今国会中の補正予算編成に慎重姿勢(毎日新聞)
週内にも特区の実態調査へ―枝野担当相(医療介護CBニュース)
<強盗>新婚旅行資金奪われる 路上で28歳女性 北九州(毎日新聞)

政府関係者「決着先送りは想定せず」=一部にはやむなし論も−普天間問題(時事通信)

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、同県の仲井真弘多知事が米側に秋の同県知事選後まで結論を先送りするよう求めたことについて、政府関係者は4日、「鳩山由紀夫首相が5月決着に向かって努力している中、先延ばしは想定していない」と語った。
 また、5月決着を延期すれば議員辞職すると表明している国民新党の下地幹郎国対委員長も、取材に「政府・与党の考え方と全く違う。基地問題を政局と絡めることは、沖縄の政治リーダーとして絶対に考えてはならないことだ」と強く反発した。
 ただ、政府が調整している米軍キャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市など)からホワイトビーチ(同県うるま市)のある勝連半島沖への2段階移設案に対し、仲井真知事は反対の立場を明確にしている。また、沖縄県内の移設に加え、政府が検討している鹿児島県徳之島への基地機能移転についても地元3町長が改めて反対を表明。こうした状況に5月決着のハードルが高まっているのも事実だ。
 このため政権内の一部からは、結論先送りを前提に、「普天間飛行場の継続使用も検討せざるを得ない」との声も聞かれる。 

【関連ニュース】
石川で知事現職最多選=3月の地方選挙
7月11日投開票=滋賀知事選
2氏の争いに=京都知事選
2氏が届け出=京都知事選
米、長期戦の構え=「普天間」見直し拒否、継続使用伝達へ

最低視聴率を更新=NHK朝ドラ(時事通信)
<エフエム東京>40分の中断事故、放送が無音に(毎日新聞)
自転車専用? 県庁前の歩道標識で二重のミス 新潟(産経新聞)
有珠山 噴火から10年 洞爺湖町などでイベント始まる(毎日新聞)
北沢防衛相「頭越しに決めない」=普天間で沖縄知事と会談(時事通信)

<普天間移設>県内2案提示へ 一部「県外」とセット(毎日新聞)

 政府は25日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として(1)米軍キャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)に500メートル級滑走路を建設(2)米軍ホワイトビーチ(同県うるま市)沖合に人工島を建設−−の2案に絞り、訓練や基地機能の一部を徳之島(鹿児島県)など県外に移転する案と組み合わせる方向で米側、沖縄県など関係自治体との調整に入る方針を固めた。岡田克也外相は28日から訪米を予定しており、ゲーツ国防長官らに検討状況を説明したい考え。26日にルース駐日米大使と会談する。

 平野博文官房長官は25日、社民党の阿部知子政審会長、国民新党の下地幹郎国対委員長と会い、3月末までに政府案をまとめる方針を説明したが、海上を埋め立てるホワイトビーチ沖合案には両党が反発。防衛省と国民新党を中心に、暫定的にシュワブ陸上部に移設したうえで将来的にホワイトビーチ沖合かグアム移設を目指す2段階案も浮上している。

 関係自治体は強く反発。沖縄県の仲井真弘多知事は25日、那覇市を訪れた北沢俊美防衛相と会談後、記者団に「シュワブ陸上案であれホワイトビーチ沖合案であれ難しいと伝えた」と語った。県外の移転先に挙がった鹿児島県の伊藤祐一郎知事と徳之島など関係市町の首長らも平野氏に反対を申し入れた。

 防衛省幹部は「5割以上を県外に移せるかがポイントだ」と県外移転の拡大で沖縄の理解を求めていく考えを示したが、一体運用を重視する米側が反発しそうだ。【西田進一郎、仙石恭】

【関連ニュース】
郵政改革:閣内対立激化 鳩・菅・仙VS社・国の構図に
郵政改革:亀井氏独走やまず 民主、官業肥大に批判
10年度予算:今夕に成立…参院委可決
普天間移設:「県外あきらめていない」…参院委で首相
普天間移設:政府案へ大詰め 関係閣僚が協議

石炭じん肺訴訟、国に賠償命令=消滅時効認めず−札幌地裁(時事通信)
埼京線の一部が運転再開、山手線内回りなど運転見合わせ続く(産経新聞)
離党の鳩山邦夫氏「自民と共闘、十二分にある」(読売新聞)
中井洽国家公安委員長、議員宿舎のカードキーを女性に貸与 週刊新潮報道(産経新聞)
<ユキヤナギ>お堀沿い真っ白に 名古屋(毎日新聞)

鳩山首相秘書の初公判 政治とカネ…くすぶる火種(産経新聞)

 民主党が政権交代を果たした昨年夏の総選挙前から指摘された鳩山由紀夫首相の故人献金問題に端を発した今回の偽装献金事件。その後も小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」をめぐる事件や、北海道教職員組合(北教組)幹部から小林千代美衆院議員側への違法献金事件と、「政治とカネ」を巡る問題が次々に政権交代後の民主党を直撃した。この間、各種世論調査の内閣支持率も低迷を続けるなど、鳩山首相は苦境に立たされている。

 野党時代には、「秘書の罪は国会議員の罪」などと語っていた鳩山首相。しかし、自身の元秘書が立件されるに至ると、「私腹を肥やしたわけではない」などと述べ、自身の進退を問う声を一蹴(いっしゅう)した。ただ、野党時代と政権奪取後の姿勢が違うことに対して、批判は根強い。

 また、側近議員への「裏金」提供を一貫して否定し続けていたが、勝場啓二被告が熊田篤嗣議員側に平成15年の衆院選の際に現金を渡していたことを複数の関係者が明らかにするなど、さらなる疑惑も出てきた。

 小沢氏をめぐっては、衆院議員の石川知裕被告ら現・元秘書3人が起訴された。しかし、小沢氏は自身が不起訴処分となっていることから「潔白」を主張。野党のみならず党内からも進退を問う声が出るものの、その声には耳を貸さない。立件された石川被告も離党にとどめ辞職はしていない。

 小林氏も、自身の陣営幹部らが北教組を巡る事件で起訴された後「離党・辞職考えてはおりません」などと述べた。ただ、昨夏の衆院選で日当買収を約束したとして、選挙対策委員長代行が公選法違反罪で有罪判決(控訴中)を受けており、連座制適用で失職する可能性も出ている。

 夏の参院選への影響を考えて、即日結審する今回の裁判。ただ、鳩山首相や民主党の周辺には、まだまだ、火種がくすぶっている。

【関連記事】
21議員側に5500万円寄付 鳩山首相側、不自然さ残る「バラマキ」
首相、贈与税3470万納付 「実母分」6億円上回る
くすぶる首相献金問題 素朴な疑問が山積み
鳩山首相「同志の潔白信じるのは当然」 参院代表質問
母の資金力、鳩山3世代を支えた石橋家

<鳩山首相>「郵政」閣僚懇での協議を指示(毎日新聞)
<官房機密費>「適当な年月後に公開」鳩山首相(毎日新聞)
雑記帳 「ぽん太」使って樹木内部簡単に診断 島根・出雲(毎日新聞)
元臨時工拘束も中国各紙口ふさぐ「毒ギョーザ事件」報道規制(スポーツ報知)
出馬辞退の前田日明氏「話が違う」民主党に激怒(スポーツ報知)

高松塚劣化「組織的な不作為」が要因 検討会報告書が指摘(産経新聞)

 高松塚古墳(奈良県明日香村、7世紀末〜8世紀初め)石室の国宝壁画がカビなどで劣化した原因を究明する文化庁の調査検討会(座長、永井順國・政策研究大学院大客員教授)は24日、劣化の原因は科学的には「複合的」とした上で、「文化庁の組織的な不作為」が主な要因だとする報告書をまとめ、玉井日出夫・文化庁長官に提出した。

 報告書では、カビの発生を「昭和の大発生」(昭和54〜60年)と「平成の大発生」(平成13〜19年)に分け、それぞれ複数の人為的、自然的要因を列挙。

 中でも、文化庁が石室と保存施設をつなぐ「取合(とりあい)部」の崩落を長年放置したことを「問題先送りの典型」、保存施設の不具合を34年前の稼働時から認識しながら放置したことを「理解しがたい」と厳しく批判した。

 また、壁画が発見された昭和47年に文化庁が設置した外部有識者らによる「高松塚古墳保存対策調査会」の会合が、51年から25年以上、一度も開催されなかった点を問題視。「必要な対応策について判断する『司令塔』を欠いていた」とし、文化庁の保存管理意識の欠如を指摘した。

 一方、今後の課題として「国や市町村、市民、大学、企業などが連携した恒久的チェック体制のネットワークを構築し、文化財全体の保存・活用に生かしてほしい」と提言した。

 報告書を受け、玉井長官は「文化庁の保存管理体制について貴重な提言をいただき、重く受け止めている。報告書を基に着実に努力していく」と述べた。

 劣化原因の調査検討会は保存科学や考古学などの学識者9人で構成され、平成20年7月から17回、会合を開催。壁画発見から平成19年の石室解体に至る35年間のさまざまな劣化の要因を検証した。

【関連記事】
高松塚壁画の劣化 昭和55年ごろから深刻化
組織のゆがみ指弾 高松塚劣化、あぶり出された「人災」
高松塚古墳近くで土砂崩れ 墳丘本体への影響なし
高松塚古墳の昭和48年の調査映像を発見
高松塚壁画見学者 申し込みの約半分の1625人

トキ2羽、本州と佐渡往来=新潟(時事通信)
JR西の元専務が遺族らに謝罪 4・25ネットワークの例会で(産経新聞)
<バイオ燃料>アオコから高効率抽出…従来の70倍に成功(毎日新聞)
<英国大使館別荘>栃木県へ譲渡 アーネスト・サトウが建設(毎日新聞)
白バイ追跡で激突のバイク男性が死亡 東京・足立区(産経新聞)

<黒澤明財団>伊万里市が支援確約書 設立時、佐賀県に提出(毎日新聞)

 佐賀県伊万里市に黒澤明記念館の建設を計画している黒澤明文化振興財団(黒澤久雄理事長)が4億円近くに上る寄付金の大半を使い果たした問題で、財団設立にあたり、市が金銭面も含めて財団を支援する内容の確約書を作っていたことが21日、分かった。確約書は財団の設立要件を満たす「担保」として県に提出されたが、設立初年度に1億円の負債を抱えるなど財政基盤が弱いままで、指導を含めた行政の責任も問われそうだ。

 県は財団法人設立の申請が出された場合、財政基盤を審査し、許可するかどうかを決める。黒澤明文化振興財団の設立を申請した99年当時の県の審査基準では、資本金にあたる基本財産は「おおむね2億円以上であること」とされた。しかし同財団は基準を満たしていなかったため、伊万里市の川本明市長(当時)は同年2月、知事に確約書を提出した。

 確約書では、基本財産が基準を満たしていない代わりに「市が積極的に支援をしていく」とし、暫定施設についても「寄付申込額は(改修費用の)必要額に達していないが、市が責任を持って対処する」と表明。当時の市長の公印があり、事実上、市が全面的にバックアップする内容だった。【関谷俊介】

閣僚ら「生方問題」発言集(産経新聞)
余ったワクチンは国が買い取って 自民議連が要望(産経新聞)
生活費8年間で3割節約=大学生、アルバイト増やす−08年度調査(時事通信)
強風 関東地方を中心に強い風 東京・調布で3人けが(毎日新聞)
民主党・政治改革推進本部、国会法改正案を了承(産経新聞)

入試志願者、明大が初の首位…早大を抜く(読売新聞)

 2010年度大学入試の志願者数で、明治大が前年度比9464人増の11万5700人となり、11年連続トップだった早稲田大を抜いて初の首位となった。

 教育情報会社「大学通信」(東京)の主要150大学を対象にした調査でわかった。早大は5651人減の11万5515人で、2位が確定。3位以下は一部未確定だが、日本大、法政大などが続いている。

 明大は07年度、複数学部に同時出願できる「全学部統一入試」を導入。同時に、東京のほか札幌、仙台、名古屋、福岡に試験会場を設け、上京しなくても受験できるようにした。試験会場は、10年度までに大阪、広島、神奈川も加えて計8か所に。さらに、10年度からは、一部入試で3科目受験も可能にするなどして、受験生の負担軽減に努めた。

 大学通信では、「不況の影響で受験校の絞り込みが強まる中、受験できる機会を増やした明大の入試改革が受験生から評価されたのではないか」とみている。

分量間違え製造、大洋薬品高山工場を業務停止へ(読売新聞)
子ども手当、高校授業料無償化を批判 自民・谷垣総裁、みんなの党・渡辺代表(産経新聞)
手まりで春の花 「日本てまりの会」の手作り作品を展示 中央区(産経新聞)
<共産党>米原潜の寄航を問う質問主意書提出 志位委員長(毎日新聞)
ここまでしてくれるとは…競争主義者、橋下知事の意外な一面(産経新聞)

<自殺>硫化水素で女性 5世帯一時避難 松戸のマンション(毎日新聞)

 12日午後9時ごろ、千葉県松戸市根本2のマンション9階に住む女性(28)が風呂場で倒れているのを、訪ねてきた母親が見つけ119番した。松戸市消防局の隊員が駆けつけたところ、室内で硫化水素とみられるガスが発生しており、8、10階の計5世帯7〜8人が屋外に一時避難した。けが人はいない。

 松戸署によると、女性は搬送先の病院で死亡が確認された。硫化水素による自殺とみられる。母親は数日前に、女性から自殺をほのめかすメールを受け取り、毎日訪ねていたという。【黒川晋史】

【関連ニュース】
硫化水素自殺:製造中の車内で従業員が 愛知・トヨタ車体
ネットカフェ:男性自殺 硫化水素検知し140人避難
硫化水素自殺?:車内で男性死亡−−みやま市 /福岡
憂楽帳:小さな公園

天皇陛下が東ティモール大統領とご会見(産経新聞)
「北陸」と「能登」にお別れ、「撮り鉄」集合(読売新聞)
日米密約 「文書公開が一番の意義」 有識者委会見(毎日新聞)
正面衝突で3人死亡=小3男児も重体−堤防沿いの県道・名古屋(時事通信)
スペインでそば打ち、信州の愛好家が実演・交流(読売新聞)

伊勢崎4人死亡、藤生さん1億円超す借金(読売新聞)

 群馬県伊勢崎市境保泉で5日朝、石材業藤生(ふじう)一郎さん(53)方がほぼ全焼し、4人が死亡した火災で、県警は6日午前から、藤生さん宅の現場検証を行うとともに、4人の遺体について司法解剖をして身元や死因を調べている。

 藤生さん宅には外部から侵入した形跡や室内が荒らされたような跡がなく、県警は、無理心中の可能性もあるとみている。

 藤生さんは霊園開発なども手掛けており、事業などで1億円を超える借金を抱えていることも把握、金銭トラブルなどがなかったかについても慎重に調べている。

 捜査関係者によると、3人の遺体に拳銃で撃たれた銃創のような跡があることが判明しており、最も激しく燃えていた1階寝室には、藤生さんと妻の啓子さん(53)とみられる2遺体のそばに拳銃があった。県警は、なぜ拳銃があったかについても調べている。

夫婦別姓導入に全力=法相ら(時事通信)
裁判員「性犯罪の刑軽すぎ」=未遂罪、求刑通り懲役7年−大阪(時事通信)
COP10名誉大使にMISIAさん=国連(時事通信)
<岐阜ひき逃げ>容疑の男逮捕 高校生はね死亡 岐阜県警(毎日新聞)
事故処理中の警官、車避けようと高架橋から転落(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。